夢見りあむが許せないとか許すとかじゃなくて
アンチブログはファンレターみたいなもんだろ
浅いんだよなどいつもこいつも
引用
①
”比較的初期から登場しているかれんにはストーリーがある。夢見りあむにはない。これは別に夢見りあむが悪いとかではなくて、単に登場した時間の差だ。仕方のないことだ。だけどそんなデビューライブをしただけのアイドルがシンデレラガールになって、何の意味があるんだろう。彼女がシンデレラガールになって、そのありがたみなんかわかるのか? 彼女にはガラスの靴の価値なんかわからないだろう。叩き割って粉々にしてしまうかもしれない。私には夢見りあむがシンデレラガールになる意味がわからない。”
②
”本田未央ちゃんにCGを取られたら納得がいくけれど、夢見りあむに取られるのだけは嫌だ。本田未央ちゃんは、それこそNGとしてデレマスの看板を背負ってきたアイドルだし、担当Pの思い入れも尋常ではないだろう。そこに関しては今更書くことでもないので端折るけど、ようは、私はちゃんとシンデレラガールとして輝きたい子にシンデレラガールになってほしいと思う。”
①
問題はセリフ量じゃない。
たとえ話をしよう
今まで美味しいと言われてきたカレーライスがあった、それはシェフが丹念に何時間も時間を込めアクを取り必死に作り上げてきたカレーで、そのカレー屋は名店として繁盛していた。
しかし、ある時いきなり隣にタピオカジュースの販売店ができてしまった、時間がかかり、出す量にも限度があるカレーは徐々に顧客を取られ売れ行きが下がってしまった。
一方タピオカジュースの販売店はコスパに優れ、今のタピオカブームにも便乗しているので売れ行きがぐんぐん伸びて行った……
どうだろう、このあとカレー屋は閉店するのだろうか???多分だけど、しない。
なぜなら戦う畑が違うから。
夢見りあむはタピオカジュースと同じなのだ。
正直アイドルマスターシンデレラガールズはキャラがあまりにも多すぎる。もちろんどのアイドルにだって個性はあって、思い思いの推し方をするプロデューサーがいるだろう。
だがちょっと、カレー屋になりすぎた。もう飽き飽きしてるのだ、同じような味付けに。
人間流石に同じものを食べるにも限度がある。たまには流行に乗って甘いタピオカジュースも飲みたくなるのだ。
そもそもガラスの靴の価値は金の重みだよ。総選挙の投票にガチャがくっついてる時点でそうだろう。
ストーリーがー、とかしょうもないって。試しに総選挙で課金なしにしてみた結果、とかやってみほんとにりあむ1位になるぞ。ドラマティックな展開に憧れてるだけ。
②
そもそも本田未央なんてアニメで一回アイドル投げ出してんじゃん。シンデレラ城に辿り着く前に帰った人間を持ち上げてるほうが俺は怖いよ。
描かれてないだけでりあむには19年の月日が存在してるんやぞ。
それを容易に想像しやすくてかつ豊富なパターンがあり得たってだけ。
どんなに期間は短くてもそのキャラに魅入ったら時間とかの問題じゃない。
今までのキャラに魅了されなかったけどとりあえずゲームはやってたオタクが突然りあむ興味を持ったらそりゃ熱量上がるしこういう結果になる。
今回の総選挙は時代がもたらした結果って感じになるよ。いうて台風みたいなもんだからすぐりあむブームはさりそうなきもする。
筆者は許す許せないとか言ってるけどマジでにくいんだと思う、一番わかり易いヘイトだったね。