リスアニ10周年おめでとうございます、並びにリスアニライブ2020お疲れさまでした。
10年前13歳中学1年生だった僕は大学4年生になりました(本来社会人一年生)
は???????は???????
え、10年ってやばくね?中学入学して大学卒業ストレートが10年でしょ??OMG(2回目)
どっかの誰かのツイートで見たけど
思春期に追いかけたものは一生涯かけて追いかけるようになるらしい。
はえー
じゃあ僕は一生アニメくんだし、カメラパシャパシャして旅行する人生なんだね。
それも悪くないのかね。
いや違うよ、そういう自分語りがしたいんじゃなくてつまりね。
この10年でアニソンシーンが随分と変わったなぁと。
もうそのへんの話はさんざんしてるから今更何かを語るわけではないけど、変わったと思わんか同世代、諸先輩方。
いや、
まさかあのガルデモのユイが、LiSAが紅白歌合戦に出るなんて思わなかったやろ。
俺も思わんかった。リスアニの10年はLiSAの10年だったとも俺は思うんよな。
Angel Beats!のアニメ放送開始が確か2010年春クールだったはず。OPがユイ(LiSA)だったのは岩沢さんが消えた後の4話だから4月の第四週目の話がLiSAが芽を出した日じゃないかな。
いやそう考えるとリスアニの10年とはLiSAの10年でもあったわけで、SONYは大事に大事に育てたんやなぁというか、そこまでしないとアニソンシンガーってのは伸び切らないんだなぁと。あらためて難しさを感じたよね。伸び切ったとは言ってもまだ東京ドームでやったわけじゃないし歌一本でそこまでやれたら”ホンモノ”だよね。っていう。
最近特にオチもなにもつかない記事書くことに割と何も思わなくなったのでこのへんで。