前置き
先日のブログではアンケートへのご協力ありがとうございました。
手直しはそこまで手間ではないのでどんどん投稿してくださいね~
(重複投票はやめてね、信念で投票してください。)
昨日のブログ以降に投票されたやつはこういう風にしてどんどん下につなげていくから暇なときにでも見てください
本日の曲
そういえば、俺everying!のfinal中野サンプラザ行ったんだよなぁって流れてきて思い出しました。
連番者爆睡してたけどww
おわかりかと思いますが木戸派です。
本題
このネタはいつか扱おうと思ってて、というか後半?50日越えたらやろうと思ってたんだけども鉄は熱いうちに打ったほうがいいので今出します。
(有料化される前にDLしといたほうがいいですよ。ホントに良い回です)
7分くらいからに特に聴いていただいてですね。
こういうことなんだよな。
もちろん、本気で曲について考えてるオタクもいる。
制作サイドにまで手を伸ばして、そっちの業界に脚突っ込もうとしてる人もいる。
でもそんなのごく一部だろっていう。
大半のオタクはそんなことはないし
作曲陣でた段階で「強い(確信)」
みたいなのもうなんか痛々しいと言うかw
結局ライブで歌うのは演者なわけでさ
作曲家は誤解ないように受け取って欲しいけど
裏であってほしいというか。
これどっかで、覚えた感覚だなぁと思ったけど
豪華声優陣
(内容カス)
作曲家=強い(強い曲ってなんだよ)
よりは
聴いて→強い(好き)→好きな作曲家
この順番であってほしいと言うか。
今回の記事、言いたいこと全部言われてるから
特に僕からわざわざ言及することは特にないです。
とにかく一回聴いて欲しい。
終わり
筆者アルティメット繁忙期により内容がクソ薄くてすみません。
『ラーメン発見伝』はマジで面白いのでぜひ読んでください。
←前
次→