前置き
昨日のブログではアンケートへのご参加頂きありがとうございました。結構好評だったのでアンケート方式はちょくちょくやろうかなというモチベーションにも繋がりました。
まだの方はよかったらぜひご参加ください。
では、開票です。
16時現在ではこのような結果となりました。
何故かパーセンテージが少なすぎて表記されていませんが青は(イントロ5秒以下が好きな人は4.4%)でした。
まさかの10秒~20秒が好きという人が圧倒的になるとは。
個人的には意外でしたね、その時の気分にもよりますしデータも少ないですのでなんとも言えませんが笑
本日の曲
ブログピンチ!ブログピンチ!ブログピンチ!ブログピンチ!(後述)
改めてちゃんとサウンドを聞いてみるとなんか変な感じするわ。
Cサビ前のギター間奏は聞いてて気持ちいい。
あと大坪由佳さんがTwitter開設記念(これ前も言った?)、僕は好き
本題
「愛しい、愛しい、恋人さん。」(cv.古谷徹)
Animelo Summer Live 2020 -COLORS- | アニメロサマーライブ2020チケット払い戻し、繰り越し公演について
というわけで、久々にアニサマの話ですよ。
私一応、結構アニサマのステージは好きなので。
毎年叩きつつもでかいステージに立つ推しを見に行くんですな。
今年もチケットは確保してました。
岸田も亜咲花もReoNaもいたしな。
3日目とか大トリ森口博子のオッズは高いけど
近年のアニメの貢献度考えたらTRUEと鈴木このみもあり得るし
前半トリもReoNaか茅原で争いそうだなとか色々見えるべき点が多い。
2日目も亜咲花×halcaでコラボか邪神ちゃん狙いで
鈴木愛奈×halcaでも面白いとかそもそも大黒摩季ゲキアツとか
1日目なら俺はJ-ROCKフェスに来ていたんか?と錯覚させるメンツだしでま~~実は近年でいうとまぁまぁ楽しみだった。
ただ今回の延期を受けて果たしてこのメンツで継続は可能かどうかと言われると多分かなり際どい。
というのも、何組か
”アニサマに出させてやってください何でもしますから!!”
という某B社のコンテンツやら、流行り枠だった推し武道やらAiRBLUEがいるからだ。
特に後者だな。出すメリットが「2期を来年やる」と「アニメ化」くらいしかなくて、今のオタクの流行の波はめちゃくちゃ早いから出たところで
「今さらw」
みたいな流れがありえる。
実際のCUEの流行ってかなり閉鎖的な話だからね、
オタクが最前のために大量発券してるだけやねん。
あとは邦楽系の人たちですかね。
スケジュールを抑えるのがそもそも大変そう?
さ~てどうしますか?
さいとーPの手腕に期待します。僕なら出さないほうが得策かなぁ、と。
このあと10月からはひぐらし新章で彩音、いとうかなこあたりの需要が今急速に来てます(俺的に)し
なんなら鬼滅の刃も映画が10月で恐らく主題歌はLiSAでしょう(情報出てたらすまん)
こうなると紅蓮華+新曲+既存曲2でアニサマトリの時のパターンできますからね。
まだ紅蓮の華がアニサマに咲いてないので僕的には咲かせてほしいです。
終わりと蛇足
こんな事言うのもアレなんですけどまぁまぁネタが尽きてきてます。
やばいです。
助けてください。
というか、もはや全部声優に関連付けなくてもいいのではとかいうかなりラリった発想になりつつある。
100日書くから許してください。
よかったら読者登録お願いします♪
←前
次→